武田塾6校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。
現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。
YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。
【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE
【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)
武田塾の料金を学年別に徹底解説!他塾との違いも紹介!

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!
塾や予備校を選ぶ時に気になるのが料金の話ですよね。
そこで今回は、武田塾ではどれくらいの料金がかかるのか学年ごとに紹介していきます。
また、他塾・予備校と簡単な比較もしています。
ぜひ、塾・予備校選びの参考にしてみてください。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
武田塾のコース
武田塾には大きく分けて以下の3つのコースがあり、それぞれ料金が異なります。
【武田塾のコース】
・独学支援特訓
・宿題確認特訓
・個別管理特訓
それでは一つずつ紹介していきます。
コース1:独学支援特訓
独学支援特訓は合格に向けて必要な勉強を武田塾の講師が明らかにし、それを毎週宿題としてやってきてもらうコースです。
「やることが分かっていれば自習でどんどん進められる」「わからないことがあっても自分で調べたりして解決できる」という人にはオススメです。
コース2:宿題確認特訓
宿題確認特訓は独学支援特訓と同様の宿題に毎週1回のテストが追加されたコースです。
自分で勉強を進められるけど、だれかにチェックされないとサボてしまう人が対象です。テストで勉強したことの定着状況を測れるので、しっかりと進めていくことができます。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
コース3:個別管理特訓
一番受講者の多いベーシックなコースがこの個別管理特訓です。内容としては、宿題確認特訓にさらに個別指導が追加されたものになっています。
「自学自習のやり方がわからない」「講師に聞いて確認したい問題がある」という人は個別指導の時間に解決することができるため、個別管理特訓をオススメします。
ここまでで紹介したコースは以下の通りです。
【武田塾のコース】
・独学支援特訓
・宿題確認特訓
・個別管理特訓
オプション:習慣コーチング
こちらはオプションなので、上記3コースのいずれかに追加することでご利用いただけます。
習慣コーチングでは自習室に来る時間を生徒と約束し、その時間に来ているかを確認します。
さらに、その日の宿題をしっかり進めているか、勉強内容が身についているかを講師がチェックします。
「確実に勉強習慣をつけたい」「やらざるを得ない状況に自分を追い込みたい」という人には持って来いです。
武田塾の料金

武田塾での料金の目安を紹介します。今回は、3月〜翌年2月までの1年間通うことを想定した金額になっています。
中学生(非受験学年) | 年間40~50万円 |
中学生(受験学年) | 年間60~90万円 |
高校1年生 | 年間40~50万円 |
高校2年生 | 年間60~70万円 |
高校3年生・浪人生(文系) | 年間80~120万円 |
高校3年生・浪人生(理系) | 年間100~140万円 |
受験学年である高校3年生や浪人生の場合は、文系で100万円前後、理系で120万円前後になります。
他塾に比べてどうなの?
それぞれの塾・予備校でどんなコースや授業を選ぶかによってかなり金額が変わるので単純比較は難しいですが、武田塾の料金は河合塾や駿台予備校、東進ハイスクールなどの大手予備校とほぼ同じです。
先ほど武田塾の年間料金の目安で高3生と浪人生は100万円前後でしたが、他の塾・予備校でも100万円近くかかることが多いです。
また、個別指導塾の中で見ても他と大きくは変わりません。むしろ場合によっては武田塾の方がかなり安くなる可能性もあります。
武田塾は割高だと言われることもありますが、実際は特別高い料金にはなっていないと言えます。
詳しい料金などは無料受験相談へ!
今回は武田塾の料金について紹介してきました。
より詳細な料金については、武田塾の無料受験相談にてご説明いたしております。志望校合格に向けて必要な勉強とそのためにかかる費用をお伝えします。
無料受験相談では武田塾での勉強の仕方や、武田塾に向いているかなども質問・相談ができます。ぜひ一度近くの武田塾校舎にご連絡ください!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
