練馬のおすすめ会議室まとめ | 会議や勉強に使える場所を紹介!

こんにちは!
武田塾で7校舎の統括をしている井関です。
今回は練馬駅周辺の会議室を紹介します。
会議室は、社内の会議や顧客との商談、講座やセミナーの開講など、利用者によって様々な利用目的があります。
また、英語の勉強で、「音読や英検のスピーキング対策をしたい」という方もいるのではないでしょうか。自習室では話すことができないため、音読練習や英検のスピーキング対策をすることはできません。そこで、会議室などの個室を短い時間で借りて、練習するのも良いと思います!
今回はそんな方に向けて練馬駅周辺にある会議室を紹介していきます。
練馬駅周辺で会議室を探している方は是非参考にしてみてください!
目次
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
練馬の会議室① 勉強スペース 練馬ジム

住所 | 東京都練馬区豊玉北5丁目6番地2 MSKビル 2F |
電話番号 | なし |
開館時間 | 6:00〜24:00 |
休館日 | なし(年中無休) |
料金 | 275円/15分 1,100円/60分 |
HP | https://studyspace-nerimagym.studio.site/ |
練馬のおすすめ会議室その1は、勉強スペース 練馬ジムです。
勉強スペース 練馬ジムは、練馬駅から徒歩5分の距離にある有料自習室/会議室です。
メインは受験や資格取得などに向けた勉強スペースのようですが、会議室サービスも提供しています。営業時間が他に比べて長いのも特徴です。
練馬駅周辺では最安値の会議室です!Wi-Fiも無料で利用できるため、オンラインでのMTGも安心して利用できます。
中でも特筆すべきはラウンジスペースで、なんと運動やストレッチができる設備があります。集中力を持続するために、適度な運動をすることは効果的ですので、長時間の勉強や作業に適した環境が整っているのではないでしょうか。
加えて、無料のウォーターサーバーやプリンターも設置されているのはうれしいポイントですね!

練馬の会議室② 練馬地区区民館
住所 | 各地区区民館によって異なる |
電話番号 | 各地区区民館によって異なる |
開館時間 | 9:00〜21:30 |
休館日 | 各地区区民館によって異なる |
料金 | 各地区区民館によって異なる |
HP | https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/community/chikukuminkan/1119.html |
練馬のおすすめ会議室その2は練馬区の地区区民館です。
練馬区には地域によっていくつかの地区区民館が設置されています。構成員に練馬区内に在住・在勤・在学している人がいれば利用することができるようです。
また、構成員が5人以上でその半数以上が練馬区内に在住、在勤または在学している団体は、団体登録をすると、使用料の減額や優先予約などのメリットがあります。
練馬の会議室③ 練馬FRIENDS XIII 練馬駅前店

出典:公式HP
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目6−16 サンパレス練馬 202 |
電話番号 | なし |
開館時間 | 5:00~24:00 |
休館日 | なし |
料金 | 880円/60分(平日) 1,078円/60分(土日祝) |
HP | https://www.nipponkaigishitsu.com/detail/?id=494 |
練馬のおすすめ会議室その3は練馬FRIENDS XIII 練馬駅前店です。
西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」から徒歩1分で、とてもアクセスが良い会議室です。
Wi-Fiだけでなく、プロジェクターやスクリーンも利用できるため、様々な用途で利用することができます。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
練馬の会議室④ emiffice練馬

出典:公式HP
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目3−10 西武鉄道練馬駅2階構内 |
電話番号 | 03-3992-7766 |
開館時間 | 8:30~23:00 |
休館日 | なし |
料金 | 475円/15分から |
HP | https://emiffice.jp/nerima/ |
練馬のおすすめ会議室その4はemiffice 練馬です。
西武池袋線「練馬駅」と同じ建物内にあります。フリードリンクや文房具を利用することができ、勉強にぴったりの会議室です。
また、最大8名用と最大12名用の2つの会議室があり、少人数〜大人数の会議でも利用することができます。
練馬の会議室⑤ 練馬区本庁舎 19階・20階・アトリエ

出典:公式HP
住所 | 東京都練馬区豊玉北6丁目12−1 |
電話番号 | 03-3993-1111 |
開館時間 | 9:00~21:00 |
休館日 | 毎月第4日曜日および12月28日から1月4日まで |
料金 | 600円/60分から |
HP | https://studyspace- |
練馬のおすすめ会議室その5は練馬区本庁舎です。
会議室の空き状況を確認するためには、総務課庁舎管理係の窓口へ直接行くか、電話での問い合わせになります。
こちらの会議室は10名以上の団体のみ利用することができるため、少人数での利用には適していません。
練馬の会議室⑥ 練馬産業会館

出典:公式HP
住所 | 東京都練馬区豊玉上2丁目23−10 |
電話番号 | 03-3991-0530 |
開館時間 | 9:00~21:00 |
休館日 | 不明 |
料金 | 5,300円/180分から |
HP | http://www.nerima-sanren.jp/facility_detail.asp |
練馬のおすすめ会議室その6は練馬産業会館です。
24名の会議室から、最大99名の会議室まで3つの種類があります。
また、備品が充実しており、マイクやスピーカーなどの音響施設・プロジェクター、演台、ホワイトボードなどがあります。比較的、大きなセミナーなどに適した会議室ではないでしょうか。
練馬の会議室⑦ 練馬区立 区民・産業センター

出典:公式HP
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目17−1 Coconeri 4階 |
電話番号 | 03-3992-5335 |
開館時間 | 9:00~22:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
料金 | 不明 |
HP | https://www.nerima-idc.or.jp/plaza/reservation/ |
練馬のおすすめ会議室その7は練馬区立 区民・産業センターです。こちらの施設を利用するためには、専用の「区民・産業プラザ予約システム」に利用者登録が必要です。
こちらの施設は会議や講演会、研修だけでなく、飲食を伴う記念行事の実施も可能です。
勉強に関するお困りごとは武田塾へ
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回は練馬駅周辺の会議室について紹介しました。
英語の音読練習や英検のスピーキング対策に個室を活用できるだけでなく、家とは違って自分を誘惑する物がなく、周りも静かにしている環境だと勉強に集中できますよね。
しかし、時には環境を変えても勉強がはかどらない時もあると思います。
そういった勉強に関する悩みなどがありましたら、武田塾の無料受験相談にお越しください!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
