武田塾の無料受験相談では何ができる?流れやよくある相談・質問を紹介

武田塾の無料受験相談では何ができる?流れやよくある相談・質問を紹介

こんにちは!
武田塾で7校舎の統括をしている井関です!

そんなお悩みや疑問はありませんか?

この記事では、武田塾の無料受験相談について、特徴や流れ、よくある相談内容をわかりやすくご紹介します。

また、「まだ相談するほどでは…」と迷っている方にも参考になる情報をまとめています。

勉強や受験に不安のある方は、ぜひこの記事を参考に、武田塾の無料受験相談を活用してみてください。

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

武田塾7校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校/草津校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。

現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。

YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

井関 真大(いせき まさひろ)のプロフィールページ
+ 続きを読む

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

武田塾の無料受験相談とは?

井関先生が無料受験相談をしている画像

まず簡単に武田塾の無料受験相談について説明していきます。

武田塾では全ての校舎で無料受験相談を実施しています。

相談できる内容は多岐にわたり、志望校の決め方をはじめとした受験に関することから、日々の勉強のしかたや暗記法までなんでも相談することができます

また、希望する方には武田塾の参考書ルートをお渡ししています。参考書ルートとは、武田塾が作成している勉強計画表です。

志望校のレベル別にどの参考書をいつ、どれくらいのペースで進めればよいかを示しています。

このルートに沿って自学自習を進めるだけで合格に必要な学力を身につけることが可能です。

現在、勉強について何か悩みや相談がある方に、無料受験相談はとてもオススメです。

その他詳細は以下の通りです。

対象:中学生、高校生、浪人生、保護者
所要時間:1時間~1時間30分
持ち物:現在の成績がわかるもの(模試の結果など)

無料受験相談がオススメな理由

では、武田塾の無料受験相談がなぜオススメなのかをより詳しく紹介していきます。

完全無料、入塾義務なしで安心!

無料受験相談という名前の通り、完全無料で実施しています。また、相談を受けても入塾義務は発生しないので、気軽に受けていただけます。相談を受けるだけでも一切問題ありません。

「塾の雰囲気を知りたい」「今の勉強法に不安がある」など、どんな理由でも気軽に申し込めるのが特徴です。

無理な営業や勧誘もなく、純粋に受験生の悩みに向き合うので、初めて塾を探している方でも安心して利用できます。

個別の学習状況に合わせたアドバイス!

無料の相談ではありますが、受験のプロである各校舎の校舎長が相談者さまの個別の状況に寄り添い、悩みを解決します。

武田塾に入る想定での回答ではなく、独学で進めたい方にはその方法を、他塾に在籍している方にはその中でどのように進めれば良いのかをお伝えします。

もし、武田塾に興味がある場合は、武田塾についての説明も差し上げます。

相談者さまの状況や希望に合わせた最善の方法を提示いたします。

無料受験相談の実際の流れをご紹介

ここからは、武田塾の無料受験相談が実際にどのように進むかを紹介します。

事前にイメージを持った状態で受けていただくとよりスムーズに進めることができ、時間を有意義に使っていただけます。

事前準備:予約をとろう!

無料受験相談を受ける際は予約をとりましょう。予約はお電話かこちらのフォームからできます。

その際、可能であれば「どんな悩みを抱えているか」や「具体的に何を聞きたいか」もお伝えください。

また、無料受験相談には生徒さまだけでなく保護者さまもご一緒にお越しいただくことをオススメしております。

お子さまの進路や学習状況について、より具体的にご説明できるほか、ご家庭での学習サポートのご参考にもなります。

ぜひ保護者さまもお越しいただける日程でご予約ください。(もちろん生徒さまのみ、保護者さまのみでの相談も可能です。)

1:相談内容の確認

無料受験相談では、最初に「何に悩んでいるか」「どんなことを相談したいか」といった相談内容を確認します。最初に確認しておくことで、一貫して相談を進めていけるようにします。

この段階でのお話は、必ずしも具体的である必要はなく、漠然としたお悩みでも構いません。

大切なのは、今感じていることや引っかかっていることを、まず言葉にしてみることです。内容がまとまっていなくても大丈夫ですので、気軽にお話しください。

共有いただいた内容をもとに、校舎長が対話を通じて、悩みや課題を一緒に整理していきます。

また、勉強や受験に関することであれば、どんなことでも相談可能です。些細なことや「こんなこと聞いていいのかな」と思うことでも気にせず、思っていることを率直にお話しください。

2:現状のヒアリング

相談内容が固まったら、次は相談者さまの現状をヒアリングを行い、解決への糸口を探します。

通っている学校や授業内容、使用している参考書、日々の勉強時間、定期試験・模試の成績などをお伺いすることで、現時点での学力や学習状況を把握します。

また、勉強以外の事柄についてもお伺いすることがあります。例えば、志望校の相談であれば、興味のある事柄によってオススメする大学・学部なども変わってきます。

課題解決に向けて非常に重要なステップですので、できるだけ具体的にお話いただけると、適格なアドバイスにつながります。

そのため、成績については、模試の結果などを持参していただくことをオススメしております。

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

3:解決に向けて

最後はそれまでお話しいただいたことをもとに、相談内容への回答や解決に向けてこれからやるべきことなど、相談者さまの希望に沿った具体的なアドバイスを行います。

例えば、勉強方法の悩みについて、独学でやっていきたい方にはオススメの勉強方法を、塾に入りたい方にはどんな塾がオススメか、指導形態やサポート体制などをもとにご紹介します。

武田塾ではどんなことができるのかを知りたい方には、武田塾のシステムや個別カリキュラムついてご説明します。

その場合でも、無理な勧誘はいたしませんので、ご安心下さい。あくまでも解決策の一つとしてご紹介します。

相談者さまの課題解決に向けて最善の方法を提案します。

無料受験相談でよくある相談内容

ここからは無料受験相談についてより具体的にイメージしていただくために、よくある相談内容をご紹介します。

パターン1:勉強に関するお悩み

日々の学習に関して、不安や疑問を感じている方は多くいらっしゃいます。勉強を進めるうえで、まず立ち止まって現在地を確認することが大切です。

現在の勉強方法があっているか心配

「自分の勉強方法で本当に合っているのか分からない」という声は非常に多く聞かれます。

無料受験相談では、現在の勉強内容や使っている教材を確認し、目的や状況に合った勉強法に修正できるようアドバイスします。やみくもな努力ではなく、正しい方向に進むことが大切です。

成績がなかなか伸びない…

頑張っているのに成績が伸びないと、誰でも不安になるものです。その原因は、理解不足のまま進んでしまっている、復習が不十分、アウトプットが足りないなど、様々考えられます。

武田塾の無料相談では、現在の成績や学習状況を分析し、「何が足りていないのか」「どこに手を入れるべきか」を明確にして、具体的な改善策をご提案しています。

パターン2:受験に関するお悩み

入試に向けた方針や考え方に迷いがある場合も、一人で抱え込まずにご相談ください。状況に応じて整理すべきポイントを一緒に見つけていきます。

志望校の決め方が知りたい

志望校をどう選べばいいのか分からないというお悩みは、ほぼ全ての受験生が直面します。

「偏差値」「学部の内容」「立地」など判断基準はさまざまですが、自分の興味や将来の展望と照らし合わせながら考える必要があります。

無料受験相談では、相談者さまの興味関心や現在の学力から、現実的かつ前向きな志望校の選び方を一緒に整理していきます。

一般と推薦のどちらが良い?

「一般入試と推薦入試、どちらを目指すべきか迷っている」というご相談も多く見られます。それぞれにメリット・デメリットがあり、生徒さまのタイプによって向き不向きもあります。

武田塾では、学校の成績や志望校の出願条件、現在の勉強状況を踏まえながら、どの選択が合っているかを一緒に考え、ご希望に沿った受験戦略をご提案します。

パターン3:塾に関するお悩み

塾選びや学習環境についての不安も、受験に向けた大切な検討事項です。自分に合った環境を見つけるための参考として、ぜひお話しください。

塾選びに迷っています

塾には集団指導・個別指導・映像授業などさまざまな形式があり、「自分に合ったスタイルが分からない」という方は多いです。

無料相談では、現在の学習状況や性格、勉強への取り組み方をもとに、どのような塾や勉強環境が合っているかをご提案します。

必ずしも武田塾に通うことを前提とせず、受験成功に向けた選択肢の整理ができます。

武田塾ってどんな塾?

「授業をしない塾」と聞いて驚かれる方もいらっしゃいます。武田塾は、参考書による自学自習を徹底的に管理・サポートするという独自のスタイルで、多くの生徒を逆転合格に導いてきました。

無料相談では、武田塾の特徴や他塾との違い、カリキュラム、サポート体制についても詳しくご説明します。

無理な勧誘はありませんので、「話だけ聞いてみたい」という方も安心してご参加ください。

無料受験相談に関するよくある質問

最後に無料受験相談に関して頻繁に寄せられる質問をご紹介します。無料受験相談を受けるか迷っている方は参考にしてみてください。

Q.受験生でなくても行っていいのですか?

もちろん可能です。高校1年生や2年生はもちろんのこと、中学生や、浪人生もお越しいただけます。また、保護者様に対してのみの受験相談も実施しております。

Q.入塾する気はないのですが行っても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。実際に受験相談だけで偏差値が10以上上がりましたという声も多数いただいております。

Q.無料受験相談には保護者だけ(または生徒だけ)で参加してもいいですか?

はい。可能です。しかし、状況をより正確に把握させていただくために、保護者様と生徒様ご一緒に相談にいらっしゃることを推奨させていただいております。

相談時には保護者様の抱えているお悩みに対しても相談をさせていただきます。

Q.他の塾・予備校に通っているのですが行ってもいいですか?

はい、もちろんです。意外と今通っているところで成績が伸びないという相談者さまは多いです。何故成績が伸びていないのかを一緒に分析させてください。

迷ったらまずは武田塾の無料受験相談へ!

武田塾の無料受験相談は、受験や勉強に関するあらゆる悩みを解決する第一歩です。

志望校の決め方、勉強方法の見直し、塾選びに関する疑問まで、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスを受けることができます。

もちろん相談は完全無料・入塾義務なし。無理な勧誘も一切ありません。

「話を聞いてみるだけ」でも大歓迎です。進路や学習に不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

無料受験相談を申し込むページへのバナー

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事