【受験生・保護者必見】失敗しない塾選びのポイントやコツを徹底解説!

こんにちは!武田塾の井関です。

塾選びは、数多くの選択肢の中から自分やお子さんに合った塾を見つける必要があり、一筋縄では行かないですよね。そのため、何をどこから見ていけば良いのか分からず、困っている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、塾選びでチェックすべきポイントと失敗しない塾選びのコツを紹介します。これを読めば塾選びが簡単になります。ぜひ参考にしてみてください。

塾選びのポイント7選

早速塾選びのポイントを紹介していきます。

塾選びのポイント7選
ポイント1:指導形態を確認する
ポイント2:講師の質や相性を確認する
ポイント3:学習環境や設備を確認する
ポイント4:カリキュラムや指導内容を確認する
ポイント5:評判を確認する
ポイント6:指導実績を確認する
ポイント7:料金を確認する

ポイント1:指導形態を確認する

塾選びで最初に確認すべきは「指導形態」です。指導形態は塾によって大きく異なり、それによって学習の進め方や成果が変わることもあります。

自分に合った指導形態を選ぶことは、効率的な学習の第一歩です。また、指導形態によって料金にも違いがあるため、費用面もあわせて確認することが重要です。

主に、塾の指導形態には次の3つがあります。

集団授業

集団授業は、1人の講師が多くの生徒に対して同時に授業を行う形態です。学校の授業に近い環境で学びたい生徒には最適な選択です。

メリットとしては、有名講師の授業を受けられる点や、他の生徒と競い合うことでモチベーションを高められる環境があげられます。

また、集団授業は1人あたりの授業料が比較的安いため、経済的なメリットもあります。学校の延長のような形式で、規則正しい学習ペースを維持しやすいのも利点です。

一方、デメリットとしては、講師が全体に合わせて進行するため、自分のペースで学習を進められない場合があります。特に、個別の質問やフォローが少なく、疑問が残ったまま授業が進行するリスクがあります。

個別指導

個別指導は、講師1人に対して1〜6人程度の生徒が付く形式で、個々の生徒のペースやニーズに応じた指導が可能です。

そんな個別指導の最大の魅力は、自分の学習ペースに合わせて進められることです。理解が難しい部分はじっくりと時間をかけ、得意分野はスムーズに進めることができます。また、少人数制のため質問がしやすく、わからない点をすぐに解消できるのも大きな利点です。

一方で、集団授業に比べて授業料が高い傾向にあります。また、講師の質によって授業のクオリティにばらつきが出ることもあるため、講師選びが重要になってきます。

映像授業

映像授業は、講師が行った授業を映像で受講する形態です。リアルタイム配信型と録画型があり、特に録画型は自分の好きなタイミングで視聴できるため、時間の自由度が高いです。

また、映像授業を取り入れている塾・予備校に通わずとも、スタディサプリのように安価にプロ講師の映像授業を見ることが出来るサービスもありますね。

映像授業は、何度でも繰り返し視聴できる点が強みです。授業の内容を理解できるまで復習したり、重要なポイントを再確認したりすることが可能です。また、録画授業であれば、自分のペースで進められるため、時間管理がしやすいという利点があります。

デメリットとしては、リアルタイムでの質問が難しい点が挙げられます。疑問が生じた場合は、自分で調べたり、別の機会に質問したりする必要があるため、自己管理能力が求められます。

ポイント2:講師の質や相性を確認する

講師の質や相性は、塾選びにおいて非常に重要な要素です。講師が優秀であれば、学習内容の理解が深まるだけでなく、モチベーションの向上にもつながります。しかし、どんなに優れた講師でも、相性が合わないと効果的な学習は難しくなります。

塾には、主にプロの講師と大学生のアルバイト講師がいます。プロの講師は指導経験が豊富で、生徒のつまずきやすいポイントを把握しており、分かりやすい授業を展開することが多いです。

一方、大学生講師は生徒と年齢が近く、親しみやすい点が強みです。直近の入試を経験しているため、受験のリアルな状況や最新の情報を共有できるのもメリットです。

また、講師の指導スタイルにも注目しましょう。熱心で厳格なスタイルを好む生徒もいれば、落ち着いたペースでじっくりと進めてくれる講師を好む生徒もいます。自分の学習スタイルに合った講師を見つけることが、学習成果を最大化するポイントです。

ポイント3:学習環境や設備を確認する

学習においては、環境や設備が集中力に大きく影響します。塾選びの際には、学習環境が整っているか、設備が充実しているかをしっかりと確認しましょう。

特に、自習室の有無やその使いやすさは重要です。自習室が整っている塾では、授業以外の時間も効率的に勉強ができます。席の数や利用時間帯もチェックしておくことをオススメします。

また、いつでも講師に質問できるサポート体制が整っているかも確認しておきたいポイントです。授業後や自習中に質問できる体制がある塾は、学習効率を高めるサポートがしっかりしています。

ポイント4:カリキュラムや指導内容を確認する

カリキュラムや指導内容は塾ごとに大きく異なります。自分の学習目標や志望校に合わせたカリキュラムを提供しているかどうかを確認することが、効果的な塾選びの鍵です。

例えば、受験対策を目的にしている生徒が、学校の補習メインの塾に通っても、期待する効果は得られないでしょう。逆に、基礎学力を向上させたい場合には、難関校受験に特化した塾では不十分かもしれません。

さらに、塾によっては生徒一人ひとりの目標や進度に合わせてカリキュラムをカスタマイズできるところもあります。個別のニーズに対応できるかどうかも、選択の際に注目すべきポイントです。

ポイント5:評判を確認する

塾の評判は、インターネットや口コミを通じて確認することができます。実際に通っている生徒や保護者の意見は、塾の実態を知るための貴重な情報源です。

公式サイトではわからない現場の雰囲気や、サービス内容を知ることができるため、事前に評判をチェックしておくことをオススメします。

Google Mapや塾紹介サイトでの口コミは、特にオススメです。例えば、「自習室が常に満席で使えない」といった情報や、「講師が親身になって相談に乗ってくれる」といった評価は、公式の宣伝には載らない実体験に基づく意見です。

これらの口コミを元に、実際の塾の環境や指導の質を確認しましょう。

ポイント6:指導実績を確認する

塾を選ぶ際には、その塾の過去の指導実績も重要な判断材料です。特に受験対策として塾を選ぶ場合は、自分が志望する学校や同レベルの学校への合格実績がどれくらいあるかを確認することで、塾の実力を把握できます。

合格実績がある場合、最近の数年間でどの程度の生徒が合格しているかを確認することが重要です。入試の傾向は変わるため、古い実績よりも最新のデータに注目しましょう。

ポイント7:料金を確認する

塾選びにおいて料金は確認すべきポイントです。塾の費用は決して安くはないため、授業料だけでなく、教材費や模試代、季節講習の費用など、すべてを含めた総額を考慮しましょう

料金が高い場合でも、質の高い指導やサポートが含まれていれば、コストパフォーマンスは良いと判断できます。逆に、安いからといって質の低い指導を受けていては、かえってコストが高くつく可能性もあります。

ここまで紹介してきた塾選びのポイントは以下の通りです。

塾選びのポイント7選
ポイント1:指導形態を確認する
ポイント2:講師の質や相性を確認する
ポイント3:学習環境や設備を確認する
ポイント4:カリキュラムや指導内容を確認する
ポイント5:評判を確認する
ポイント6:指導実績を確認する
ポイント7:料金を確認する

失敗しない塾選びのコツ

塾選びで失敗しないためには、いくつかの重要なコツを押さえることが大切です。ここでは、塾選びを成功させるための具体的なコツを4つご紹介します。

失敗しない塾選びのコツ4選
コツ1:目的・目標を明確にする
コツ2:複数の塾を比較する
コツ3:体験授業を受ける
コツ4:自分で行きたいと思える塾を見つける

それでは、一つずつ見ていきましょう。

コツ1:目的・目標を明確にする

塾を選ぶ際には、まず自分がなぜ塾に通いたいのか、どんな成果を期待しているのかを明確にしておくことが重要です。目的や目標がはっきりしていないと、どんな塾を選んでも最大限の効果を得ることは難しくなります。

例えば、大学受験を目指しているなら、受験対策に強い塾が適していますし、学校の成績向上が目標なら、学校の授業に合わせたカリキュラムを持つ塾が望ましいです。

目標が定まっていないと、塾の選択も曖昧になり、結局無駄な時間や費用をかけてしまうことになりかねません

したがって、塾を選ぶ前に自分の目的や目標をしっかりと定めておくことが成功の鍵です。

コツ2:複数の塾を比較する

塾選びをする際には、複数の塾を比較することが非常に有効です。どの塾も同じように見えても、実際には指導形態や料金、講師の質など多くの点で違いがあります。

最初から1つの塾に絞るのではなく、できるだけ多くの選択肢を検討することで、自分に最も適した塾が見つかります。

例えば、ある塾は個別指導が充実している一方、別の塾は集団授業に力を入れているかもしれません。また、料金が安い塾もあれば、サポートが手厚い塾もあります。

コツ3:体験授業を受ける

塾選びに迷ったら、体験授業を受けてみることをお勧めします。パンフレットやウェブサイトの情報だけでは、実際の授業の雰囲気や講師の教え方はわかりにくいことが多いです。

体験授業を通じて、その塾が自分に合っているか、授業の進め方が自分に合っているかを直接確認できます。

例えば、パンフレットでは魅力的に見えた塾でも、体験授業を受けてみると、自分には合わないと感じることがあります。逆に、体験授業を受けて「ここなら続けられる」と感じる塾を見つけることもできます。

武田塾でも体験特訓を実施していますので、ご興味のある方はお近くの校舎にご連絡ください。

コツ4:自分で行きたいと思える塾を見つける

最後に、自分が「ここに通いたい」と感じる塾を選ぶことが重要です。無理に通う塾では、モチベーションが続かず、結果として学習の効果も下がってしまう可能性があります。

例えば、自習室が充実している塾や、講師や他の生徒との交流が楽しい塾では、学習意欲が高まります。自分自身が通うことに前向きな気持ちになれる塾を選ぶことで、学習の継続性が向上し、結果的に成績向上にも繋がります。

ここまで紹介してきたコツは以下の通りです。

失敗しない塾選びのコツ4選
コツ1:目的・目標を明確にする
コツ2:複数の塾を比較する
コツ3:体験授業を受ける
コツ4:自分で行きたいと思える塾を見つける

まとめ

塾選びは、学習の成果を大きく左右する重要なステップです。今回紹介した7つのポイントを参考に、自分に合った塾を選んでみてください。

指導形態や講師の質、学習環境、料金など、確認すべき点は多岐にわたりますが、最も大切なのは自分が「ここなら成長できる」と感じられる塾を見つけることです。

体験授業を活用し、複数の塾を比較検討することで、より確実に自分に合った塾を選ぶことができます。最適な塾で目標達成に向けて、一歩踏み出しましょう!

塾選びに困っている方は武田塾へ

武田塾では、無料受験相談を行っています。

「自分にはどんな塾があっているのか分からない。」
「自分のやりたいことのために最適な塾はどんなところ?」

このような悩み、相談を解決いたします。もちろん、無理な勧誘などは一切致しません。ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にご連絡ください。

また、私たちが運営する武田塾校舎の公式LINEでは、自習するときに使える「最強の英単語勉強法」をプレゼントしていますので、ぜひご登録をお願いします!

最新記事

関連記事