武田塾 田無校の料金・評判・特徴を紹介|浪人生にもおすすめ

武田塾 田無校の料金・評判・特徴を紹介|浪人生にもおすすめ

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!

毎年行われる大学受験では、「あと一歩届かなかった」「あの科目さえ取れていれば」といった理由で惜しくも不合格となってしまう生徒が大勢います。

滑り止めの大学で妥協せず、浪人を決めた場合にはどのような勉強スタイル・予備校が最適なのでしょうか?

今回は西東京市の田無で浪人する方向けに、おすすめの勉強法をご紹介します。

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

武田塾6校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。

現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。

YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

井関 真大(いせき まさひろ)のプロフィールページ
+ 続きを読む

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

浪人の勉強スタイルとは

浪人を決める際に最も心配になるのは「浪人ってどうやって成績を伸ばしたらいいんだろう…」という点ではないでしょうか。

浪人の勉強スタイルには主に次の3種類が存在します。

まずは各スタイルのメリット・デメリットを見てみましょう。

スタイル①:自宅浪人

“宅浪”と省略されることの多いこのスタイルは、その名の通り自宅で自由に受験勉強を行う方のことを指します。

予備校等を一切使わないため金銭的には1番負担が少ない方法ではありますが、「デメリットの方が大きい」という声も多く聞かれました。

時間の使い方が極端に自由なため怠惰な生活になってしまうこともあり、自分で自分を律することが出来る方でないと難しいようです。

スタイル②:仮面浪人

言葉だけを聞くと分かりにくいかもしれませんが、「合格した大学に通いながら、次年度の第一志望合格を目指す」のが仮面浪人です。

メリットとしては”再受験に失敗しても元の大学に戻れる”という点が挙げられますが、これもデメリットが重く伸し掛かるいばらの道となっています。

まず時間と金銭面で大きな足かせを背負うことになる上に、周りの大学生活の誘惑から逃れられるという保証もありません。

デメリットが割に合っておらず、仮面浪人は一番避けるべき選択肢と言えるのではないでしょうか。

スタイル③:予備校浪人

皆さんが「浪人」と聞いて最初に思い浮かぶのは「予備校に通って受験対策をする」というスタイルの予備校浪人ではないでしょうか。

大学受験のプロが揃う予備校に通って勉強するという方法はまさに王道であり、しっかりと勉強すれば確実に成長できる可能性があります。

自分に合わない予備校を選んでしまうと、あまり学力も上がらずお金を無駄にしてしまうことに…。

それでは、そのような基準で予備校を選ぶべきなのか1ポイントずつご紹介します。

従来の予備校とその弱点

予備校で浪人することを決めた際には、一体どのような基準で塾を決めればよいのでしょうか。

重要視すべきポイントをピックアップして、従来の予備校の弱点を分析します。

授業スタイル

大まかに分類すると「集団授業、個別指導、映像授業」といったカテゴリーに分けられます。

各スタイルのメリットは次の通りです。

授業スタイルメリット
集団授業ライバルと切磋琢磨できる
個別指導指導がきめ細やか
映像授業自分のペースで進められる

このようなメリットもある一方で、もちろんデメリットも存在します。

授業スタイルデメリット
集団授業授業についていけなくなる
個別指導質問がしにくい場合も
映像授業自己管理しにくい

集団授業には、競争心でブーストできるというメリットがある一方で自分が置いて行かれてしまう可能性もあります。

細かく丁寧な教えが人気の個別指導は、講師との相性によってはとにかく上手くいかないことも…。

比較的新しいスタイルの映像授業はその自由度の高さから、使い手を選ぶ諸刃の剣のようなスタイルとも言えるでしょう。

それではどのような予備校が最適なのでしょうか。

浪人生に最もおすすめな予備校

武田塾

上記3スタイルの弱点を踏まえ、全てを克服している新進気鋭の予備校「武田塾」田無校をご紹介します。

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

武田塾 田無校の基本情報

武田塾 田無校の基本情報は以下のようになっています!

住所〒188-0011
東京都西東京市田無町3丁目3−4 チェリーハイツ1F
最寄駅西武新宿線「田無駅」 北口徒歩5分
対象学年中学1年生~高校3年生、既卒生
指導形態個別指導
開校時間10:00-22:00
電話番号042-497-4501
公式HPhttps://www.takeda.tv/tanashi/

武田塾 田無校の特徴

武田塾田無校の特徴は以下のような3点です。

特徴①:武田塾独自の教育術

特徴②:「わからない」を潰す指導方法

特徴③:徹底した勉強ペース管理

それでは1点ずつ詳細を確認します。

特徴①:武田塾独自の教育術

従来の塾では、授業を聞いただけなのに分かった気になっていしまっている生徒が多くいるのが問題でした。

武田塾ではレベル別の志望校によってどの参考書を勉強するのか、という”参考書ルート”が決められています。

実際にこの方法で勉強して第一志望に合格された方は常に多く、その体験談は各校のホームページから閲覧することが可能です。

特徴②:「わからない」を潰す指導方法

武田塾では頭で「わかる」だけではなく「できる」段階まで進化させる指導法を行っています。

通常の予備校であれば「まだ理解していないのに授業が進んじゃう…」といったことがありえますが、武田塾ではその心配が0なのです。

特徴③:徹底した勉強ペース管理

毎週宿題を設定し、生徒がしっかりそれをこなしているかを確かめます。

また、上位3プランにはその宿題の定着度をチェックする「確認テスト」も含まれており、毎週合格していけばみるみる成長することが出来るでしょう。

学習ペースは受験のプロが全てを考えてくれるため、受験生の負担が少ないというのがポイントです。

武田塾 田無校の合格実績

今回は、2024年度の武田塾田無校の合格実績をご紹介します!

武田塾田無校では、国公立、私立問わず様々な大学に合格者を排出しています。

また、一般入試だけでなく英検利用やAO入試など、幅広い入試方式への対策も可能です。

武田塾 田無校の料金体系・費用

大変申し訳ありませんが、武田塾田無校では料金体系をHP上では公開しておりません。

興味をお持ちの方は、後者に直接ご連絡していただくか、下記リンクからお気軽に無料受験相談にお申し込みください。

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

武田塾 田無校の口コミ・評判

ポジティブな口コミとしては以下のようなものがあります。

「自習ブースがたくさんある」

「宿題範囲が終わらない時は連絡し、範囲を狭めることができる」

「駐輪場があるため学校帰りに通いやすい」

「毎週参考書の確認テストがあり、出来ているかチェックしながら進めてくれる」

「個別指導なので、苦手科目に特化して指導してもらえる」

一方、ネガティブな口コミとしては以下のようなものがあります。

「参考書を自分で用意しなければならないため、費用がかさむ」

「自分で勉強を進めるのが苦手な生徒には合わない」

(「塾ナビ」より抜粋)

まとめ|西東京市田無で浪人

今回は、西東京の田無で浪人をされる方におすすめの勉強法・予備校をご紹介しました。

様々な学習スタイルの予備校が乱立している中あらゆる弱点を克服している武田塾は、他に類を見ないほどの逆転合格に貢献しています。

現役時に苦汁を飲まされた方は、ぜひこの武田塾田無校でその悔しさをバネにリベンジしてみませんか?

武田塾では無料の受験相談を受けることができ、校舎のスタッフからプロの意見を聞くことが出来ます。

「武田塾気になるかも…」と少しでも感じた方は、ぜひ下のリンクからお申し込みください!

塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!

武田塾では無料受験相談を行っております。

このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。

ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!

近くの武田塾校舎、武田塾田無校はこちら

無料受験相談

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事