武田塾7校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校/草津校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。
現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。
YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。
【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE
【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)
【合格体験記】残り2か月で共テ150点アップ!東京農工大学に合格

こんにちは!
武田塾で7校舎の統括をしている井関です!
今回は共通テスト直前で点数を150点あげたK・Kさんにインタビューをしました。
受験生の方はぜひ参考にしてください。
目次
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
プロフィール
名前:K・Kさん
校舎:東久留米校
入塾時期:高校2年生の12月~
入塾時偏差値:50.0
入塾時第一志望校:東京農工大学
高校:都立小金井北高校
部活引退時期:7月初旬
受験科目:英・数・物・化(2次試験)
合格校:
・芝浦工業大学工学部
・法政大学理工学部
・日本大学理工学部
武田塾に入ったきっかけは?
高校2年の冬、本格的に受験勉強を始めようと思ったことがきっかけです。兄が通っていたこともあり、安心して武田塾への入塾を決めました。
成績の変化や特に伸びた科目は?
高3の6月共通テスト模試では513点でしたが、本番では733点まで伸びました。
宿題ペース管理について
自分は計画を立てるのが得意ではなかったので、塾でペース管理をしてもらったことで効率よく勉強を進めることができました。
個別指導はどうでしたか?
先生は「ただ覚える」のではなく、理屈に基づいた考え方や解き方を丁寧に教えてくれました。
一人では気づけない部分を明確にしてもらえたのが大きかったです。
「授業を受けず参考書で自学自習する」スタイルについて
自分のペースで効率よく学べる点が非常に良かったです。
東久留米校の校舎長・講師について
塾生一人ひとりに親身に向き合ってくれ、勉強に集中できる環境を徹底して整えてくださいました。
時には厳しい言葉で気を引き締めてもらえる場面もあり、油断せずに取り組めました。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
受験勉強で壁にぶつかったことと、その乗り越え方
勉強に集中できなくなる時期がありました。そのときは割り切って趣味の時間を作り、リフレッシュすることで再び集中できるようになりました。
手ごたえを感じたタイミング
夏以降、勉強への姿勢が変わり学習時間が増えたことで、繰り返し問題を解く中で理解が深まり、正答率が上がったときに手ごたえを実感しました。
力がついた参考書とその理由
英語:英文法ポラリス1
文法理解が深まり、その後のネクステージなどをスムーズに進めることができました。

数学:入門・基礎問シリーズ
解説が詳しく、一冊を徹底的に仕上げることで偏差値が確実に伸びると実感しました。
武田塾に通って変わったこと
まずは勉強の習慣が身についたことです。さらに、短期・中期・長期の計画を立てる重要性を学び、今後の大学生活にも活かしたいと思っています。
第一志望合格が分かったときの気持ち
心からほっとしました。
大学入学後の目標や夢
学科内で成績上位を目指します。
後輩へのメッセージ
武田塾はおすすめできます。
ただし、入塾後に「目標に向かって勉強を続ける意志」を持ち、継続する力を養える人にとって特に良い環境だと思います。
塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!
武田塾では無料受験相談を行っております。
「塾・予備校の選び方がわからない」
「自分に合っている指導形態が知りたい」
このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。
ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
