しもさと学習塾の評判・料金・特徴を紹介|東久留米の塾紹介

しもさと学習塾の評判・料金・特徴を紹介|東久留米の塾紹介

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!

「自分に合った塾を選びたいけど東久留米周辺にはたくさんの塾があってどの塾を選んだらよいか分からない…」と悩んでしまいますよね。このシリーズでは、そんな方々のために東久留米周辺の塾の評判・口コミ・料金・特徴について紹介しています!

今回の記事はしもさと学習塾の評判・料金・特徴について紹介いたします。ぜひ塾選びの参考にしてみてください!

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

武田塾6校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。

現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。

YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

井関 真大(いせき まさひろ)のプロフィールページ
+ 続きを読む

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

しもさと学習塾の基本情報

住所〒203-0043 東京都東久留米市下里1-8-33 下里本間ビル2F
最寄駅西武池袋線東久留米駅から車で約10分
対象学年小4~中3
指導形態個別指導
受付時間15:00~21:00(土日祝日を除く)
電話番号042-420-6466
公式HPhttps://shimosatojuku.jp/

しもさと学習塾ってどんな塾?

しもさと学習塾は「未来を考え抜く力」を育てる地域密着型の個別指導塾です。

しもさと学習塾には、以下の特徴があります。

・1人1人に合わせたカリキュラムの作成!

・理解状況を見ながら学習内容を柔軟に調整!

・自分で勉強をする習慣が身につく!

・オンラインにも対応!

これらの特徴について詳しく見ていきましょう!

特徴①:1人1人に合わせたカリキュラムの作成!

しもさと学習塾では、生徒1人1人に合わせた独自の学習計画を作成し、生徒に合わせた授業の進め方で指導していきます。入塾時に「学力診断テスト」を行い生徒の学力を把握したうえでカリキュラムを作成していきます。

1人1人に合わせたカリキュラムなので内容によっては時間をかけて進めたり、先取り学習でどんどん進めたりと生徒に合わせて柔軟に対応することができます。

特徴②:「無学年方式」の学習方法!

しもさと学習塾では、個々の学力に合わせた「無学年方式」の学習方法を掲げています。「無学年方式」とは、理解できている教科は学年関係なくどんどん進め得意科目にしつつ、つまずいてる教科は前の学年に遡って弱点を見つけ出し「穴埋めをする」という方式です。

前の学年に遡って学習をすることは前の学習内容の「分かったつもり」をなくすことで弱点克服につながり、逆に学年に関係なく進める先取り学習は今後の学校の授業で復習できるため「無学年方式」は合理的と言えますね!

特徴③:自分で学習する習慣が身につく!

塾内でだけでなく家庭内での学習まで含めて学習計画を立てることで、家庭での勉強習慣も身につけることができます。しもさと学習塾では、タブレット教材の「すらら」を使用することで家庭での勉強の促進を図っています。自分で学習する習慣が身につくと高校受験だけでなく、大学受験など今後の学習習慣をレベルアップさせてくれます!

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

特徴④:振替やオンラインにも対応!

授業の当日に体調不良などでやむを得ず休んでしまった場合でも、振替をすることができます(月2回まで)。また、新型コロナウイルス感染症対策で塾に行くことができない場合でも、オンラインで授業を受けることができます。個別指導だからこその柔軟な対応は、保護者の方もうれしいですね!

しもさと学習塾の合格実績

しもさと学習塾の高校入試(2025年3月更新)の合格実績は以下のようになっています。

【都立】

・小金井北高校

・清瀬高校

・東久留米総合高校

・久留米西高校

など

【私立】

・明法高校

・昭和第一学園高校

・文華女子高校

・杉並学院高校

・豊南高校

・大成高校

など

(公式HPより引用)

しもさと学習塾の口コミ・評判

しもさと学習塾公式HPの塾生・保護者の声をもとに一部抜粋して掲載します。

肯定的な意見としては、

「分からないところがあったらすぐ聞けるのが良かった」

「授業の振り替えにも柔軟に対応してくれた」

「推薦入試の小論文、面接の対策をしてくれた」

などが見受けられました。

否定的な意見は見受けられませんでした。

開進塾東久留米校では、お問合せすると一週間程度の体験授業が受けられるので塾の実際の雰囲気が気になる方は体験授業を受けることをおすすめします!

しもさと学習塾の料金体系

しもさと学習塾の料金体系は以下のようになっています。

入塾金 10,000円(税込11,000円)

小学生コース(小学4年生~6年生)

週1回×1コマ50分×4回=200分5,000円(税込5,500円)/月
週2回×1コマ50分×8回=400分10,000円(税込10,000円)/月
週3回×1コマ50分×12回=600分15,000円(税込16,500円)/月

中学生コース(中学1年生~3年生)

中学1年生

週1回×1コマ100分×4回=400分11,000円(税込12,100円)/月
週2回×1コマ100分×8回=800分19,000円(税込20,900円)/月
週3回×1コマ100分×12回=1200分23,000円(税込25,300円)/月

中学2年生

週1回×1コマ100分×4回=400分13,000円(税込14,300円)/月
週2回×1コマ100分×8回=800分21,000円(税込23,100円)/月
週3回×1コマ100分×12回=1200分25,000円(税込27,500円)/月

中学3年生

週1回×1コマ100分×4回=400分15,000円(税込16,500円)/月
週2回×1コマ100分×8回=800分23,000円(税込25,300円)/月
週3回×1コマ100分×12回=1200分27,000円(税込29,700円)/月

※週4回以上、一日3コマ以上の授業を希望する場合は別途見積を作成します。

※毎月上記の授業料に加えて管理費3,000円(税込3,300円)

※指導教科は学年問わず、英語・算数(数学)・国語・理科・社会

※学習状況や志望校に合わせて、個別に参考書・過去問・追加テキスト等の追加購入が必要となる場合には、ご相談の上、必要に応じて実費を負担することがあります。

まとめ

今回はしもさと学習塾について紹介いたしました。

「1人1人に合ったカリキュラムの作成」

「無学年方式の学習方法」

「自分で学習する習慣が身につく」

ということから、

・自分のペースで学習していきたい生徒

・学年関係なくどんどん学習していきたい生徒

・学習習慣を身につけたい生徒

におすすめの塾となっています!

塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!

武田塾では無料受験相談を行っております。

このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。

ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!

無料受験相談

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事