武田塾6校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。
現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。
YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。
【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE
【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)
ヒューマンアカデミージュニアSTEAMの評判・料金・特徴を紹介|東久留米の塾紹介

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!
今回はヒューマンアカデミージュニアのSTEAMをご紹介します。
ヒューマンアカデミージュニアは、国内ナンバーワンのロボット教室やプログラミング教室、科学教室を売りにしている塾です。
将来の学びや子供の興味に合わせて幅広い学習ができるのが、とても魅力的だと言えそうですね。
今回の記事を読めばヒューマンアカデミージュニアの特徴や強み、評判について知ることができます。
ヒューマンアカデミージュニアについて、STEAMについて知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
ヒューマンアカデミージュニアSTEAMの基本情報
東久留米本町教室
住所 | 〒203-0014 東京都東久留米市東本町8-14成美会館 2階(料理創作室) |
最寄駅 | 西武池袋線東久留米駅 |
対象学年 | 幼児~中学生 |
受付時間 | 14:00~21:00 |
電話番号 | 080-4674-0874(教室)/0120-948-514 |
公式HP | https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=694&code=14000 |
東久留米野火止教室
住所 | 〒203-0041 東京都東久留米市野火止2丁目22-17 |
最寄駅 | 西武池袋線清瀬駅 |
対象学年 | 年長~高校生 |
受付時間 | 月~金 15:00~19:00 |
電話番号 | 042-445-2294(教室)/0120-948-514(本部) |
公式HP | https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=2317&code=14000 |
滝山教室
住所 | 〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40 |
最寄駅 | 西武新宿線 花小金井駅、または西武池袋線東久留米駅 |
対象学年 | 幼児~中学生 |
開校時間 | 月~土10:00-20:30 |
電話番号 | 042-472-4411(教室)/0120-948-514(本部) |
公式HP | https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=1602&code=14000 |
ヒューマンアカデミージュニアってどんな塾?
ヒューマンアカデミージュニアは、子供の将来につながることの学びや体験に重きを置いている教育機関です。
国語や数学など5科目の勉強だけでなく、学校で学べないような幅広い体験を提供しているようです。
多種多様な教育を学べる
価値観の変化が激しい現代は、生涯にわたって楽しめる学びを見つけることが大切です。
そんな中、学校教育以外にさまざまな学びを得たい方に向けて、ヒューマンアカデミージュニアは様々な教育を用意してくれているようです。
特にSTEAM教育と語学教育に力を入れているようで
・ロボット教室
・プログラミング教室
・科学教室
・算数教室
・英語教室
などがあるとのことです。
STEAM教育を重視
STEM教育は、科学(science)、技術(technology)、工学(engineering)、数学(mathematics) の頭文字を取ったもので、これら4科目を総合的に学ぶ教育を指します。
ヒューマンアカデミージュニアでは、これに教養や創造性(arts)を足したSTEAM教育に力を入れているといいます。
各科目を学ぶことで、普段の生活をより良いものにするだけでなく、より先のことを考えられるようにするのが目的だそうです。子供の時からSTEAMを学ぶことで、社会の役に立ちたいといった願いを叶えることもできそうです。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
「好き」を大切にした教育を提供
ヒューマンアカデミージュニアは、なによりも「好き」というモチベーションを重視しているそうです。
授業の内容を子供が驚いたり感動したりするようなものにすることで、学ぶ対象を好きになってもらえるように意識しているんだとか。
たしかに、好きなことであればより深く勉強したくなりそうですね!
ヒューマンアカデミージュニアのアピールポイント
ヒューマンアカデミージュニアには様々なアピールポイントがあります。
特にSTEAM教育の代表格である、ロボット教室やプログラミング教室には、他社にはない強みを持っているようです。
10年以上の歴史があるロボット教室は国内ナンバーワン
ヒューマンアカデミージュニアのロボット教室は、2009年に開講しました。
かなりの歴史があり、なんと国内のシェア率はナンバーワンなんだそうです。
世界を股にかけるようなロボットクリエイターたちが教材やカリキュラムを監修してるんだとか。
世界に通用する学びを得たい人にはピッタリの教室でしょう。
コースは4段階あり、難易度が上がるにつれてできることも増えていきます。
一番上のコースになると、図面だけをみて、タブレットを使ったプログラミングを学べるそうです。
小学校高学年以上だけが参加できるロボット博士養成講座もあるため、ロボットについて深く学ぶことができそうですね。
こどもが楽しめるプログラミング教室がある
小学校でプログラミングの必修が決まったこともあり、塾でプログラミングを学ぶ子供が増えているようです。
ヒューマンアカデミージュニアのプログラミング教室は、児童教育のノウハウをもとにカリキュラムが組まれており、子供が楽しめる工夫がたくさんあるとのこと。
また、小学生が飽きないように、座学ではなく手を動かしながら学ぶことを重視しているそうです。
さらに、講師から言われたことをただするのではなく子供が自発的に考えられるような授業をしてくれるので、より効率的にプログラミングを学べるでしょう。
科学教室では気軽に科学に触れ合える
科学教室では、身近な科学現象をテーマにした実験を行います。
子供の好奇心や探究心をくすぐるようにカリキュラムが組まれているので、楽しく科学に触れられるようです。
もちろん楽しいだけでなく、論理的な思考力や集中力、考察力を鍛えることもできます。
科学を身近に感じることで、将来子供が理科や科学を好きになる手助けになりそうですね!
ヒューマンアカデミージュニアの受け入れ学年
ヒューマンアカデミージュニアでは、コースにもよりますが5歳程度の幼児から受け入れているようです。
ロボット教室の博士養成課程は小学校高学年や中学生が対象です。
ヒューマンアカデミージュニアの料金体系
ヒューマンアカデミージュニアは、どの教室でも共通して入会金が11,000円かかるようです。
ロボット教室とこどもプログラミング教室の料金は以下になります。
ロボット教室 | こどもプログラミング教室 | |
初回のみかかる費用 | ロボットキット代 31,350円 | バック代・バインダー代 2,200円 |
授業料(毎月) | 10,340円 | 550円 |
テキスト代(毎月) | 9,900円 | 2,200円 |
以上の料金は全て税込です。
その他の教室の料金を知りたい場合は、近くの教室に問い合わせてみると良いでしょう。
0120-948-514
ヒューマンアカデミージュニアの口コミ・評判
ヒューマンアカデミージュニアの良い評判を以下に示します。
・先生の説明がわかりやすい
・子供が興味を持って楽しく学んでいる
・子供の長所を伸ばす指導をしてくれる
・教材やカリキュラムがしっかりしている
全体的に授業内容や雰囲気、子供の扱いに関して良い評判が多いように感じました。
悪い評判としては、以下のような声が挙がっていました。
・繁華街の中にあるので送迎が大変
・料金が少し高い
・資料請求後の電話がしつこい
送迎が大変といった声がありましたが、教室によって周りの雰囲気は大きく異なるようです。
また、料金に関してはロボット教室にしては安いといった口コミもあり、一概に高いと決めつけることができなさそうでした。
ヒューマンアカデミージュニアSTEAMはどんな人にオススメ?
ヒューマンアカデミージュニアは、以下のような方にオススメです。
・学校では学べないことを学びたい
・幼いうちからロボットやプログラミングに触れたい
・STEAM教育に興味がある
ヒューマンアカデミージュニアの一番の特徴は、なんといってもSTEAM教育でしょう。
STEAM教育を通じて、科学や技術などに早いうちから触れたい方にはヒューマンアカデミージュニアがぴったりです。
特にロボット教室では、世界で活躍している人が教材作成やカリキュラム作りに関わっているので、世界レベルの教育を受けたい方にもオススメです。
塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!
武田塾では無料受験相談を行っております。
「塾・予備校の選び方がわからない」
「自分に合っている指導形態が知りたい」
このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。
ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!
近くの武田塾校舎、武田塾東久留米校はこちら!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
