武田塾6校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。
現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。
YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。
【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE
【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)
個別指導塾「DOJO」東久留米校の評判・口コミ・料金!学習塾予備校紹介

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!
今回は、西武池袋線東久留米駅にある
個別指導塾「DOJO」東久留米校
について紹介していきます!
個別指導塾「DOJO」は単なる個別指導にとどまらず、AI導入式の塾で面白い取り組みをしている塾です。
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
目次
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
個別指導塾「DOJO」東久留米校の基本情報
住所 | 〒203-0053 東京都東久留米市本町1-5-21 リバーウエストスクエア4階 |
最寄駅 | 西武池袋線東久留米駅より徒歩1分 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
指導形態 | 個別・映像 |
開校時間 | 月~土 14:00-21:30 |
電話番号 | 0120-602-607 |
公式HP | https://dojyo.jp/morijuku_higashikurume |
個別指導塾「DOJO」東久留米校ってどんな塾?
個別指導塾「DOJO」は、最新AIを活用したタブレット学習と個別学習型を組み合わせたスタイルの塾になっています。
個別指導は、先生1人に対し生徒2人までの形とのこと。
先生が隣にいるので、質問がしやすく、生徒さん一人ひとりにあわせた授業を行うことができそうですね。
小学生を対象に生徒がタブレットを利用して「計算」「漢字・語い」「英単語」の問題に取り組む学習指導を行っているようです。
個別指導塾「DOJO」の特徴・概要
先生1人に生徒2人までで行われているフォレスタ学習道場の個別指導。
質問しやすいスタイルなのはもちろん、
個別指導塾「DOJO」では、生徒が授業を理解していないのに先へ進むことがないよう、「クリアテスト(理解度テスト)」を毎回の授業前に実施しているとのことです。
勉強した範囲が出来ていないのに先に進むことがなく、安心ですね。
ちなみに武田塾では、参考書ごとに1日1日の勉強の内容をカリキュラムに沿って決めて、週一回の個別指導に臨んでもらいます。
個別指導の前には「確認テスト」を行い、一週間の完成度をテスト形式で確認しますが、それに加え、個別指導中に「口頭確認」も行います。
これによって、「テストでは聞かれていない内容まで本当に理解しているか」や、「問題を根拠を持って解答できているか(答えの丸暗記になっていなか)」を徹底的に確認します。
もちろん、勉強方法や勉強習慣のフィードバックも行います。
これらによって、やった範囲を確実に自分の力にしつつ、自学自習の質も高めてもらいます。
個別指導塾「DOJO」のタブレット指導の特徴・概要
個別指導塾「DOJO」のタブレット学習では、AIがその子の学習レベルを自動で判定して問題を出題してくれるようです。
AIの問題は、森塾が東京大学松尾研究所と共同開発したものだそうです。
先生の勘ではなく、きちんとAIに基づいて出題することで、できるところは伸ばし、苦手なところは重点的に学習でき、一人ひとりに必要な漢字や語いの学習を効率的に進めることができるといいます。
また、ご家庭での宿題用にタブレットの貸し出しも行っているため、通信教材やオンラインの塾のように、家でもタブレットで勉強ができる点もメリットとなっているようです。
個別指導塾「DOJO」東久留米校のアピールポイント
個別指導塾「DOJO」東久留米校の魅力はホームページによれば、通う魅力は以下の二つにありそうです。
1.基礎をしっかりと過不足なく学べる
2.モチベーションが維持できるよう工夫されている
それでは、それぞれ解説していきます。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
基礎を過不足なく学べる
小学生対象ですが、タブレットで学習するので、次々と色々な問題に取り組むことができて「楽しく」勉強することができそうです。
しかも、1つ1つの単元は少量でかんたんに作成されているので、学習をどんどん進めることができるそうです。
モチベーションが維持できるよう工夫されている
単なる通信教育やオンラインだと、きちんと勉強を管理してくれる人がいないのでなかなか勉強が続かなかったりします。
しかし、個別指導塾「DOJO」の教室では先生がしっかりと勉強の様子をみて、集中して学習を続けることができます。
個別指導塾「DOJO」東久留米校の料金体系
授業料ですが、
週1回で各コース 5,940円 (月額・税込)
となっています。
また、タブレット使用料が月額1100円となってきます。
個別指導塾「DOJO」東久留米校の口コミ・評判
個別指導塾「DOJO」東久留米校の口コミですが大体良好なものが多かったです。
具体的には、
「まだ通い始めたばかりで成績がどうとかではないですが、それまで苦手だったかけ算が覚えられるようになっているので、子供に合った指導方法はとても良いことと思って通わせています。」
「子供が自分からがんばるように変化したのが一番です。今まで見向きもしなかった新聞なども自分なりに読むようになりました。どこまで理解しているかは疑問ですが…」
などがあります。
一方で、悪い口コミとして
「塾と考えれば安いです。習い事として考えるとまあまあです。夏休みもう少し授業があると親としては助かるのですが」
という意見もありました。
料金は比較的塾としては安価な方ですが、やはり週一回しか利用できないというのは、長期休暇の場合には少し物足りないかもしれませんね。
その点、武田塾は、個別指導がない日でも自習室に来て勉強を管理してもらえます。
しっかりと面倒をみてもらいたい人は武田塾がオススメです。
個別指導塾「DOJO」東久留米校はどんな人にオススメ?
最後に、個別指導塾「DOJO」が合うオススメの方をご紹介します。
・学校の勉強の基本についていけるか不安な人
・もっとお子様に積極的に勉強に取り組んで欲しい人
・通信教材やオンラインで勉強が続かなかった人
勉強をする上で一度でも、勉強が苦手だと思ってしまうと、そこから勉強を進めていこうとなかなかなりません。
早い段階で勉強への苦手意識を取り払うことはとても大事なことなのです!
個別指導塾「DOJO」はタブレットで「楽しく」学ぶことにフォーカスしてています。
しかも通塾することによって継続もしやすい環境となります。
塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!
武田塾では無料受験相談を行っております。
「塾・予備校の選び方がわからない」
「自分に合っている指導形態が知りたい」
このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。
ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!
近くの武田塾校舎、武田塾東久留米校はこちら!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
