【合格者インタビュー】夏休み明けまで野球部で活動しながら武田塾で現役早稲田大学合格を掴んだ秘訣とは

【合格者インタビュー】夏休み明けまで野球部で活動しながら武田塾で現役早稲田大学合格を掴んだ秘訣とは

こんにちは!
武田塾で6校舎の統括をしている井関です!

今回は、高3の9月まで野球部を続けながら、早稲田大学国際教養学部に合格した松村くんの合格体験記を紹介します!

ぜひ、受験生の方は参考にしてみてください。

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

武田塾7校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校/草津校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。

現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。

YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

井関 真大(いせき まさひろ)のプロフィールページ
+ 続きを読む

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

プロフィール

名前:松村 望来 (まつむら みらい)

校舎:高田馬場校

入塾時期:高校2年生の10月

受験科目:英語・国語(古文, 漢文, 現代文)・世界史

出身高校:小山台高校

合格大学:

🌸早稲田大学 国際教養学部

🌸早稲田大学 教育学部

まず、武田塾に入塾したきっかけを教えてください。

同じ塾に通っていた友人が受験相談を受けていたことを知り、僕も受けてみようと思ったのがきっかけです。

そこで学習スタイルを聞き、「ここなら頑張れる」と思いました。

武田塾の勉強法で成績はどう変わった?

最初の偏差値は59くらいだったのですが、10月には偏差値が70.8まで上がりました。

最初は本当に自分がここまで成績を伸ばせるのか不安でしたが、先生方が親身になって指導してくださったおかげで、着実に力をつけることができました。

講師の方と毎回の特訓で学習の振り返りや課題点の克服をしていくことで自然と成績が上がっていったように感じます。

どのような勉強法が特に効果的でしたか?

英語は「文章をカタマリで読むこと」を意識しました。

そうすることで難関大学レベルの長文も時間内に読み切ることができ、読解力が格段に向上しました。

また、間違えた問題を放置せず、徹底的に復習する習慣をつけたことも大きかったです。

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

武田塾の先生方の指導はどうでしたか?

個別指導なので、先生が生徒一人ひとりをしっかり見てくださり、生徒の目線に立って真剣に向き合ってくれたのが印象的でした。

特に英語の先生は、私の弱点を的確に指摘してくださり、そのおかげで成績が伸びたと思います。

また、コミュニケーションの中でも面白さと賢さが垣間見れるような方々でした。

「授業をしない塾」として有名ですが、学習の進め方に戸惑いはありませんでしたか?

最初は「本当にこれで大丈夫なのかな?」と少し不安に思いましたが、自分のペースで進められることが大きなメリットでした。

授業がない分、自分の学習スタイルを確立できたことで、効率的な学習を実現できたように感じます。

早稲田大学ではどのようなことを学びたいですか?

英語力をさらに伸ばして、世界中を旅したいと思っています。

大学では、国際的な視野を広げるための勉強をしながら、多くの人と交流したいです。

最後に、これから受験に挑む後輩たちにメッセージをお願いします。

自分に合った勉強法を見つけることが大切だと思います。

特に武田塾のように「授業をしない」というスタイルは、自分で考えて行動できる人には向いていると思うので、オススメです!

受験は大変ですが、努力した分だけ結果につながるので、最後まで諦めずに頑張ってください!

塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!

武田塾の無料相談では

「塾・予備校の選び方が分からない」

「自分に合っている指導形態が知りたい」

といった塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとを解決します。ぜひ一度ご連絡ください!

無料受験相談を申し込むページへのバナー

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事