武田塾7校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校/草津校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。
現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。
YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。
【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE
【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)
市進学院印西牧の原教室の・評判・特徴を紹介|印西周辺の塾紹介

こんにちは!
武田塾で7校舎の統括をしている井関です!
「自分に合った塾を選びたいけど、印西牧の原駅周辺にはたくさんの塾があって、どの塾が良いのかわからない…」と悩んでしまいますよね…
このシリーズでは、印西牧の原駅周辺の塾の特徴や合格実績、評判などについて紹介していきます!
今回は、市進学院印西牧の原教室を紹介します。塾選びの参考にしてみてください。
目次
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
市進学院印西牧の原教室の基本情報
住所 | 〒270-1335 千葉県印西市原1-2 ビッグホップガーデンモール印西2F |
アクセス | 北総線 印西牧の原駅 南口前 BIGHOPガーデンモール印西モール棟2F |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業・映像授業・オンライン (個別指導の個太郎塾併設) |
開校時間 | 月〜土 14:00〜22:00 日 定休日 |
電話番号 | 0476-48-5110 |
公式HP | https://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/H1821/ |
市進学院印西牧の原教室の特徴
市進学院 印西牧の原校では「めんどうみ合格主義」を教育理念とし、独自の授業法、家庭学習の管理、課題改善フォロー体勢を用意しています。
特徴1:市進学院オリジナル授業
市進学院の授業は基本的に集団授業です。
テストで「点になる」ことを大切にし、そのために考え抜かれた独自の「らせん型カリキュラム」を実践しています。
「らせん型カリキュラム」とは、らせん階段を上っていくように、新しい単元に進みながらもすでに習った内容を何度も繰り返し復習する学習法です。
演習を行いながら学習を進めることで、知識を効率よく定着させ、新たに学ぶ項目への理解も深めることができます。
さらに、授業では正解に至るまでのプロセスにも注目し、生徒の考える力を養います。
特徴2:家庭学習の充実
市進学院には「授業内容と完全にリンク」した家庭学習専用教材があることも特徴のひとつです。詳しい解説がついた教材で、授業後の復習にも力を入れることで確実に「解ける」状態へ導きます。
授業の内容や課題がひと目でわかる「学習計画表」を使用し学習内容の見える化をはかること、定期的な塾内テストを行うことで生徒の自立自習を促しています。
また、映像授業は家庭でも視聴できるので欠席した場合も授業内容を確認することが可能です。
特徴3:クラス担任制
毎回違う講師による授業が行われる塾もたくさんある中で、市進学院では生徒それぞれに担任の講師がつき、学習状況の把握や進路指導を的確に行います。
安心して質問や相談ができる環境が整っています。
無料受験相談実施中
「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」
武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。
特徴4:ご家庭との連携
市進学院では、ご家庭との連携も大切にしていて、生徒の授業中の様子から学習状況まで詳しく共有してくれます。
さらにはおうちの方との定期的な面談も実施しています。その中で今後のテストや入試に向けた対策、生徒にとって最適な学習方法などを提案していきます。
特徴的なのは、最新の学校情報や入試情報などの教育情報を提供してくれる点です。変わりゆく入試状況などに応じた、塾視点ならではの学習のポイントを知ることができます。
市進学院印西牧の原教室の合格実績
公式HPには高校・中学の合格実績のみで、大学の合格実績は載っていませんでした。
高校の合格実績
2025年3月7日時点での合格実績が公式HPにありましたのでご紹介します。
県立船橋高校 6名
東葛飾高校 2名
佐倉高校 6名
市川高校 3名
筑波大学附属高校 1名
慶應義塾高校 1名
その他有名私立高校合格多数!
中学の合格実績
こちらは2025年2月5日時点での合格実績です。
市川中学校 2名
東邦大附属東邦中学校 2名
東葛飾中学校 1名
芝浦工業大学柏中学校 1名
江戸川学園取手中学校 3名
広島叡智学園中学校 1名
その他有名私立中学合格多数!
市進学院印西牧の原教室のアクセス
北総線 印西牧の原駅 南口から徒歩1分
BIGHOPガーデンモール印西モール棟2F
市進学院印西牧の原教室の口コミ・評判まとめ
ポジティブな口コミには以下のようなものがありました。
・登下校時メールが届き安心
・駅から近い商業施設の中にあり便利
・講師の対応が親切で感じがよい
など
一方ネガティブな口コミも見られました。
・追加費用がかかる 追加教材・講習・特別授業等
・商業施設内にあるため騒音が気になることもある
など
市進学院印西牧の原教室の評判・口コミ【塾ナビ】より抜粋
https://www.jyukunavi.jp/iphone/hyouban/blist/k499.html
まとめ
今回は市進学院印西牧の原教室について紹介しました。
・独自の「らせん型カリキュラム」を使用した集団授業を行い映像授業もある
・家庭学習にも力を入れ、適切な自立学習を身に付けられる
・クラス担任制で生徒ひとりひとりの状況をよくみてくれる
・ご家庭との連絡が密で、安心して通塾させられる
という点から
・ひとりでは勉強に集中できない人
・現在の学習方法では忘れてしまう項目が多い人
・お子様の塾をお探しの保護者の方
におすすめの塾です!
塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!
武田塾では無料受験相談を行っております。
「塾・予備校の選び方がわからない」
「自分に合っている指導形態が知りたい」
このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。
ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!
近くの武田塾校舎、武田塾印西牧の原校はこちら!
また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!
