京進の大学受験TOPΣ草津校の料金・評判・特徴を紹介

京進の大学受験TOPΣ草津校の料金・評判・特徴を紹介

こんにちは!武田塾草津校 校舎長の内田です。

「草津市周辺で大学受験の塾を選びたいけど、どの塾が自分に合っているか分からない…」と悩んでしまいますよね。この記事では、そのような方々のために草津市周辺の塾の特徴や評判、料金について紹介しています!

今回は、京進の大学受験TOPΣ草津校がどのような塾なのか紹介いたします!ぜひ塾、予備校選びの参考にしてみてください!

内田竜朗

内田竜朗

内田竜朗

武田塾草津校校舎長

1992年山梨県甲府市生まれ。
偏差値56の高校から名古屋大学・早稲田大学・東京理科大学・明治大学・青山学院大学に現役合格を果たす。高校時代、夏休みはゲームを毎日10時間以上やるなど順風満帆な受験生像とは大きくかけ離れていたが、その分効率を追い求めて勉強方法を模索。その結果、やればやった分だけ伸びる勉強法を独力で確立した。

東海地方・関西地方の教育業界で11年を過ごし、数々の受験生を難関国公立や関関同立に送り出してきた経験を持つ。そのため東海地方・関西地方の受験事情に精通している。

また、インターネット上などで数多く広まっている勉強法について、『メリット』・『デメリット』・『どういった人に向いている』・『向いていない』など分析することを得意としている。

現在は武田塾草津校にて、生徒一人ひとりに合った勉強法や学習の工夫を伝えることに邁進している。

内田竜朗のプロフィールページ
+ 続きを読む

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

京進の大学受験TOPΣ草津校の基本情報

まず初めに、京進の大学受験TOPΣ草津校の基本情報について紹介します。

住所〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F
最寄駅JR琵琶湖線 草津駅 東口より徒歩1分
対象学年高1~高3 中高一貫校の中学生
指導形態集団授業 映像授業 (京進e予備校)
開校時間14:00~21:00
電話番号077-565-8821
公式HPhttps://daigaku.kyoshin.co.jp/school/133/

京進の大学受験TOPΣ草津校の特徴

それでは、京進の大学受験TOPΣ草津校の特徴について紹介していきます。

特徴1:脳科学に基づく学習法

京進では専門家監修のもと、「脳の可能性を最大限に引き出す」学習法が取り入れられています。

学習手帳や目標設定用紙、ルーティンチェック表などを活用して、自ら計画を立て実行する習慣を身に着けることを促しています。

これら学習手帳や目標設定用紙、ルーティンチェック表は、脳科学的に効果が実証されており、効率的な知識の定着や成果が期待できます。

特徴2:多くのコースラインナップ

京進TOPΣ草津校では、生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた多くの授業コースが設定されています。

・高校1年生:高校別クラスで基礎の学習

・高校2年生:学力のレベルに応じたレベル別授業

・高校3年生:志望校別の授業

この他にも1年生から東大、京大、医学部受験に特化したクラスや、全学年、全科目に対応した「京進e予備校」という映像授業も用意されています。

そのため、一人ひとりの志望校やレベルに合った講座を選択することが可能です。

特徴3:担任とチューターによるサポート

集団授業だと、「授業についていけるか不安」「自分のペースで勉強できるか心配」と思いますよね。京進TOPΣ草津校では、担任制度とチューター制度によって、そのような不安や心配をしっかりとサポートしています。

担任の先生が学習状況や志望校に応じた進路や学習計画の指導を行い、学生チューターが日々の学習の悩み相談や質問などに対応し、サポートしています。

「分からないところをすぐに聞ける環境」が整っているため、集団授業でも安心して学習を進めることができます。

「受験に向けて今から何をすればいいの?」
「志望校の決め方について知りたい!」

武田塾の無料受験相談では、
このような疑問・お悩みを受験のプロが解決いたします。

京進の大学受験TOPΣ草津校の合格実績

京進の大学受験TOPΣ草津校では毎年、関西を中心に難関国立大や難関私大に多くの合格者を輩出しています。HPに2024年度の草津校の合格実績が掲載されていたので紹介します。

京進TOPΣ草津校の合格実績(2024年度・草津校単独)

・京都大学   10名

・大阪大学   15名

・医学部医学科 11名

・国公立大学  150名

・関関同立   339名 など

このように京進TOPΣ草津校は、地域トップクラスの実績を誇り、2024年度は過去最高の合格者数を更新しています。

京進の大学受験TOPΣ草津校の料金体系・費用

次に京進TOPΣ草津校の料金体系・費用について紹介します。

  入会金22000円
 京進登録料5500円
指導関連諸経費高校生 3300円/月 中学生 2970円/月
 通常授業料(例)
高3  1講座 (週110分×3回/月) 15,950円
高2  1講座 (週110分×3回/月) 15,400円
高1  1講座 (週110分×3回/月) 14,960円
※料金は学年や講座によって変わります。

この他にも、教材費や休み講習料、京進e予備校の授業料などがかかりますが、講座や受講回数で料金が変わってしまうため、詳細な内容は校舎にお問い合わせすることをおすすめします。

京進の大学受験TOPΣ草津校のアクセス

住所:〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F

JR琵琶湖線 草津駅 東口より徒歩1分

京進の大学受験TOPΣ草津校の口コミ・評判

肯定的な意見としては

・プロの講師によるレベルの高い授業を受けられる

・講師やチューターにいつでも相談できる

・自習室が非常に広く、集中して勉強できる

全体的に講師や学習環境に対する満足度が高い印象です。

否定的な意見としては

・集団授業の割に料金が高い

・子供の学力が授業についていけてないのに面談が少なかった。

・講師によって授業のクオリティが違う

全体的に料金に対する不満が多く見られました。

(塾ナビから引用)

まとめ

今回は京進の大学受験TOPΣ草津校について紹介しました。

京進の大学受験TOPΣ草津校は、多くのコース設定と脳科学に基づいた学習法、担任やチューターによるサポートを備えています。そのため、以下のような方に特におすすめできます。

・自分の志望校や高校別の授業を受けたい方          

・講師やチューターに質問できる環境で勉強したい方

・脳科学に基づいた勉強法で効率的に学習したい方

ぜひ一度、入会説明や体験授業に参加してみてはいかがでしょうか

他にも草津市周辺の塾・予備校について紹介しているブログがありますので、ぜひ塾選びの参考にしてみてください!

https://takeda-seibu.com/area

塾・予備校選びで悩んでいる方はご相談を!

武田塾では無料受験相談を行っております。

このような塾や予備校を選ぶ時のお悩み・お困りごとはもちろんのこと、勉強や受験に関することなら何でも受け付けております。

ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください!

近くの武田塾校舎、武田塾草津校はこちら

無料受験相談

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事

  • 関連記事が見つかりません。