【2025年度】私立錦城高校の偏差値・難易度まとめ|高校情報

【2025年度】私立錦城高校の偏差値・難易度まとめ|高校情報

こんにちは!
武田塾で7校舎の統括をしている井関です!

そんな受験生や保護者の方も多いのではないでしょうか。

この記事では、最新の偏差値データや進学実績をわかりやすくまとめました。

読めば、錦城高校のレベル感が明確になるので、ぜひ志望校選びの参考にしてください。

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

井関 真大(いせき まさひろ)

武田塾7校舎 統括責任者(練馬校/田無校/ひばりヶ丘校/東久留米校/拝島校/入間校/草津校)
1993年東京都立川市生まれ。
高校3年生の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31から明治大学商学部へ逆転合格を果たす。大学2年次に英検1級を取得し、イギリスのイースト・アングリア大学に正規留学。その後、一般企業で英語を活用した実務経験を積み、25歳で独立。

現在は、武田塾 練馬校・田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校・拝島校・入間校を統括し、難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格者を多数輩出している。また、武田塾のカリキュラム作成に携わりつつ、YouTubeチャンネル「武田塾English」や「武田塾チャンネル」に出演中。

YouTube「武田塾English」では累計400万回再生を突破し、社会人向けの英語学習情報を配信。自身も英語初心者から英検1級やTOEIC990点(満点)を取得した経験をもとに、効率的な英語学習法を広めている。

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC 990点
・TOEIC Writing 200点(満点)
・Cambridge英検CPE

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

井関 真大(いせき まさひろ)のプロフィールページ
+ 続きを読む

錦城高校について簡単に紹介!

私立錦城高等学校は、1963年に小平市に設立された全日制普通科高校です。

特進コースと進学コースの2つが設置されており、自分の学力や目指す進路によって選ぶことができます。

錦城高校の特徴として、文武両道、探求心の醸成、サポート体制の充実が揚げられます。

特に進学実績においては、難関国公立大学や有名私立大学への合格者を毎年多数輩出しており、確かな学習指導とサポート体制が評価されています。

クラブ活動も活発で、その数40以上、参加率は90%以上となっています。生徒一人ひとりが自分の才能や興味を伸ばせる環境が整っています。

また、英語教育やICT活用にも力を入れており、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。

なお、千代田区にある錦城学園高等学校は運営母体が同じで、姉妹校のような関係にあります。また、兵庫県立錦城高等学校とは関係がありません。

錦城高校の偏差値はどれくらい?

錦城高校の偏差値はコースによって異なります。

特進コースの偏差値

特進コースの偏差値は69と高く、国公立大学への現役合格を目指す生徒を対象としています。

授業の進度も速く、応用力を問う内容が中心となるため、高い学力と学習意欲が求められます。

また、都立自校作成校(例:国立高校、戸山高校など)を志望する生徒の併願校としても選ばれることが多く、併願校としての人気も高いです。

後述しますが、錦城高校の特進コースからは国公立大学に109名(現役90名)が合格しており、指導体制の充実ぶりが数字にも表れています。

進学コースの偏差値

進学コースの偏差値は65です。四年制大学への現役進学を目標としており、基礎学力の定着と自分なりの学習ペース・学習法を確立します。

個々の理解度に応じた指導が特徴で、着実に学力を伸ばしながら、自分に合った進路を実現することが可能です。

錦城高校と偏差値の近い高校

錦城高校と偏差値の近い高校を紹介します。

コースごとに分けてあるので、受験校の目安にしてみて下さい。

偏差値高校
70・青山高等学校
・八王子東高等学校
・立川高等学校(普通科)
・広尾学園高等学校(普通科医進・サイエンスコース)
・國學院大學久我山高等学校
・中央大学高等学校
・城北高等学校
・明治大学付属中野高等学校
69・錦城高等学校(普通科特進コース)
・淑徳高等学校(普通科スーパー特進コース)
・創価高等学校
・中央大学杉並高等学校
・中央大学附属高等学校
・学習院高等科
68・都立国際高等学校
・国分寺高等学校
・駒場高等学校(普通科)
・小山台高等学校
・新宿高等学校
・成蹊高等学校
・日本大学第三高等学校(普通科特進クラス)
・八王子高等学校(普通科文理コース特選クラス)
・法政大学高等学校
・明治大学付属八王子高等学校
偏差値高校
66・東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校
・小松川高等学校
・都立昭和高等学校
・東洋高等学校(普通科特進選抜コース)
・日本大学第二高等学校
・八王子高等学校(普通科文理コース特進クラス)
65・東京科学大学附属科学技術高等学校
・町田高等学校
・武蔵野北高等学校
・錦城高等学校(普通科進学コース)
・桜美林高等学校(普通科国公立コース、普通科特別進学コース)
・京華高等学校(普通科S特進コース)
・佼成学園高等学校(普通科グローバルコース、普通科難関国公立コース)
・駒込高等学校(普通科理系先進コース)
・東京都市大学等々力高等学校
・文化学園大学杉並高等学校(普通科特進コース)
・明治学院東村山高等学校
・白梅学園高等学校(普通科特別選抜コース(特選国公立系))
・江戸川女子高等学校(英語科)
64・東京工業高等専門学校
・北園高等学校
・小金井北高等学校
・日野台高等学校
・豊多摩高等学校
・國學院高等学校
・淑徳巣鴨高等学校(普通科選抜コース(アルティメット))
・順天堂大学系属理数インター高等学校(普通科理数インターコース)
・明法高等学校(普通科特別進学コース)
・十文字高等学校(普通科特選(人文・理数)コース)
・淑徳高等学校(普通科特進選抜コース)
・駒込高等学校(普通科国際教養コース、普通科スーパーアドバンスコース)
・文化学園大学杉並高等学校(普通ダブルディプロマコース)
・朋優学院高等学校(普通科国公立コース)
・江戸川女史高等学校(普通科Ⅱ類)

錦城高校の進学実績

錦城高校の進学実績について紹介します。

国公立大学

京都大学
東京科学大学
一橋大学
北海道大学
筑波大学
東京都立大学
など

国公立大学:109名

私立大学

早稲田大学
慶応大学
上智大学
東京理科大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
など

早慶上理:92名
MARCH:355名

引用:錦城高校HP

錦城高校のアクセス

TEL 042-341-0741

〒187-0001
東京都小平市大沼町5丁目3番7号

最寄りのバス停:錦城高校前

錦城高校を目指すなら武田塾へ

全国の武田塾校舎では無料受験相談を実施しています。

このようなお悩み・ご相談を受験のプロが解決いたします。

ぜひ一度、お近くの武田塾校舎にお問い合わせください。

また、私が統括している校舎グループの公式LINEでは「最強の英単語勉強法」をプレゼントしています。ぜひご登録をお願いします!

公式LINEに登録すると英単語勉強法がもらえるバナー画像

最新記事

関連記事

  • 関連記事が見つかりません。